310件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小金井市議会 2015-09-30 平成26年度決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2015-09-30

ただ、緊急地域雇用創出特別補助金部分相当数部分を占めていて、それで、素朴に伺いますけれども、要するに、これは26市の中で、緊急地域雇用創出特別補助金部分を、小金井市みたいに全部労働費で計算しているところと、労働費でないところで計算している自治体に大別されるのではないのかなと思っているんですが、だから、この労働費に関しては、統計的に意味がなくなってしまったということなんですね。

三鷹市議会 2011-02-25 2011-02-25 平成23年 第1回定例会(第2号) 本文

ただし、16年度は国の経済緊急雇用対策緊急地域雇用創出特別補助金事業というのが入ってまいりますので、ちょっと計算があれなんでございますけれども、それで賃金約2,180万円を支給した影響額がございますので、こういった特殊要因を除きますと、金額では800万円増加となっているところでございます。  次に、公共施設電気代等々という絡みの中でですね、緑のカーテンの御質問がございました。  

諫早市議会 2007-06-03 平成19年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

平成15年度から、県緊急地域雇用創出特別補助金事業により、多良見地域において小中学校6校に対し、4名が学校司書として配置をされました。  その後、市町合併に伴い、全市的な立場で配置を見直し、平成18年度からは、喜々津小学校喜々津中学校学校図書館教育市教委研究指定校である真城小学校森山西小学校の4校に配置し、現在に至っております。  

小金井市議会 2006-12-18 平成18年行財政改革調査特別委員会(12/18)  本文 開催日: 2006-12-18

21 ◯天野財政課長 財政白書についてなんですけれども、平成15年度に緊急地域雇用創出特別補助金を活用し、委託により作成いたしたところでございます。493万5,000円のコストをかけて作成いたしました。今後につきましては、ホームページを活用し、職員の手により市民にわかりやすい財政状況をお知らせしていきたいと思っているところでございます。

狛江市議会 2006-09-26 平成18年第3回定例会(第17号) 本文 開催日: 2006-09-26

主なものとしましては,緊急地域雇用創出特別補助金1億3,336万5,000円,みちづくりまちづくりパートナー事業委託金7,630万円の減のほか,保険基盤安定負担金6,269万7,000円,調整交付金6,933万7,000円,国勢調査委託金3,999万円の増がございます。  16款財産収入収入済み額4,456万8,000円で,対前年度比4,045万円,47.6%の減となっております。

武蔵野市議会 2006-09-22 平成17年度決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2006-09-22

減の主なものとしては、市町村まちづくりチャレンジ事業交付金6,517万円、緊急地域雇用創出特別補助金4,315万円、区画道路事業費補助金5,400万円の減でございます。増の主なものは、多摩島しょ底力発揮事業交付金5,496万円でございます。  94、95ページをお願いいたします。  委託金でございます。収入済額は5億8,051万円で、前年度に比べて9,590万円の増でございます。

湯河原町議会 2006-09-13 平成18年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2006年09月13日

第2点目といたしまして、平成15年を湯河原町は環境元年と位置付けて、緊急地域雇用創出特別補助金を活用して、環境美化推進用品ごみ箱製作事業公衆便所リニューアル町内環境パトロールと、整備美化推進を進めておりますが、環境という言葉の響きは多面的であり、現社会においても、いろいろな場面で引用されております。  

多摩市議会 2006-09-11 2006年09月11日 平成18年第3回定例会(第7日) 本文

都補助金は、施設整備関連保育所及び認知症高齢者グループホーム整備に関する補助金増額となった一方、公債費補助金が、対象となる市債償還額の減少による減、緊急地域雇用創出特別補助金終了による減、国の交付金化等による保育所運営費補助金の減により減額となりました。  都委託金は、平成17年度国勢調査委託金都議会議員選挙委託金により増額となりました。  

青梅市議会 2006-09-02 09月02日-01号

次に、都支出金につきましては、保険基盤安定負担金等の増はあるものの、緊急地域雇用創出特別補助金事業終了に伴い皆減したことなどにより、43億770万円余となり、前年度に比べ4168万円余、1.0%の減となっております。 続いて、財産収入でありますが、土地売払収入の減などにより、前年度に比べ4773万円余、13.0%の減となり、収入額は3億1968万円余となっております。 

諫早市議会 2006-03-07 平成18年第1回(3月)定例会(第7日目)  本文

四つ、学校図書館図書職員派遣事業についてでありますが、これは旧多良見町で長崎県緊急地域雇用創出特別補助金事業として取り組まれたものであります。  以上、お尋ねします。  次に、大きな3点目、視聴覚ライブラリーについてであります。  視聴覚ライブラリーがどこにあるか、皆さん御存じでしょうか。諫早図書館の2階にあります。

名張市議会 2005-11-30 11月30日-01号

次に、100ページに移りまして、第15款県支出金は9億8,292万4,000円で、主な内容国民健康保険の基盤安定に係る負担金小学校第3学年修了特例給付などの負担金と老人、障害者及び児童などの福祉費医療費助成農林業振興農業基盤整備事業緊急地域雇用創出特別補助金などのほか、県民税徴収取り扱い参議院議員選挙執行などの委託金であります。 

三鷹市議会 2005-11-14 2005-11-14 平成16年度 決算特別委員会  本文

続いて、174ページ、ちょっと前後しちゃうかもしれませんが、学校教育活動等補助員関係費ということで、この事業緊急地域雇用創出特別補助金ということで充てられておりますが、小学校対象にした放課後校庭遊び場開放での指導ということですが、実際にどういうようなことが行われておりましたのか、また、その効果について、また、今後、これだけの経費をかけてやった事業ですから、経過上成果があれば続けることも可能なんでしょうが

東久留米市議会 2005-11-10 平成17年決算特別委員会(第2日) 本文 開催日: 2005-11-10

放置禁止区域自転車等管理指導費は、緊急地域雇用創出特別補助金により自転車等放置禁止区域巡回等委託費である。土地借り上げ料は、駐輪場9ヵ所、集積場1ヵ所の自転車駐車場借り上げ費用である。西東京市ひばりが丘駅南口自転車駐車場管理負担金は、西東京市との協定に基づく負担である。  252ページの目5は私道整備助成費である。253ページ、備考欄1の私道整備工事一式は、前沢三丁目6番地先の工事である。  

三鷹市議会 2005-11-09 2005-11-09 平成16年度 決算特別委員会  本文

地域安全マップ作成に関しまして、非常に好評ではありますが、緊急地域雇用創出特別補助金を使ってということで、ただ、この作成に当たって、もう少し地元地域の方を活用してやっていければと。また、従来からこの取り組みをしていた団体等もありますので、その辺に配慮しつつ、このすばらしい取り組みをこれからも生かしていけたらと思いますので、その辺のお考えもよろしくお願いいたします。  

狛江市議会 2005-09-29 平成17年第3回定例会(第19号) 本文 開催日: 2005-09-29

主なものとしましては,緊急地域雇用創出特別補助金1億787万6,000円,調整交付金5,299万円の増のほか,みちづくりまちづくりパートナー事業委託金6,379万円,保育所運営費負担金市立保育園分5,069万5,000円の減がございます。  16款財産収入収入済み額8,501万8,000円,対前年度比3,406万7,000円,28.6%の減となっております。

日野市議会 2005-09-28 平成17年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2005-09-28

さらに、緊急地域雇用創出特別補助金のうち、525万円をNPO法人ヒューマンサポートジャパン委託契約を結び、4月から7月の間ミニSLの業務を委託いたしました。しかし、月別報告書内容と実際に雇用された人々への報酬の支払いの実態が一致しない点があり、委託費報告書どおりであったかどうか疑わしい点があります。市は徹底的に事実の解明をするべきです。